Hair CONTRAIL は、千葉県木更津市にあるカット、パーマ、カラーなどを行う美容室です。

市販のカラー剤と美容室のカラー剤の違いって?~その2~すぐ色が抜けるわけは?

昨日の市販のカラー剤と美容室のカラー剤の違いって?~その1~の続きです。

昨日は、1液の違いを書きましたが、今日は2液の違いです。

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

↑↑ お手数ですが、こちらの画像をクリックして頂けると大変嬉しいです。宜しくお願い致します。

 

カラーリング剤の2液には、過酸化水素水(オキシ)を使います。(自分は、過水かオキシと呼んでいます。)

これは、市販のカラー剤も美容室のカラー剤も一緒です。

ただ、市販のカラー剤だと一緒についてくる過水は99.9%(…100%と言っても良いと思いますが…)6%の物です。

(6%を超える濃度は”毒物及び劇物取締法”によって劇物に指定されるので日本のカラー剤では使われません。)

 

美容室で使うカラー剤の2液は、大体

6%、4.5%、3%、2%、1.5%、1%…と髪質やダメージレベル、初めて染める髪なのか、既染毛なのか…

状態によって使い分けます。

根元のリタッチ部分は6%~4.5%、既染部は3%~0.75%みたいな感じです。

 

そして、過水も残留物質として毛髪内部に残ってしまいます。

 

酸化剤の過水が毛髪内部に残留すると、

残留過水に紫外線の照射によって、活性酸素のヒドロキシラジカルが生成されます。

酸化力が非常に強いのが特徴です。

そのまま、残留させておくと、褪色やパサつきゴワつきの原因になってしますのです。

ですから、美容室では除去剤や炭酸泉を使い残留物を除去しているのです。

残留物の除去と共に

6月より、DO-Sキレート剤もカラー剤に混ぜているので、

キシみやパサつきゴワつきや、発色を邪魔する金属イオン(銅イオン)を封鎖しています。

 

ただ、市販のカラー剤と美容室のカラー剤の違いよりも

髪質やダメージレベルに合わせた薬剤選定や薬剤の塗り分け

新生毛だけに薬剤を塗布するリタッチ、頭皮が弱い方の場合は地肌に付かないように塗布するゼロタッチ(ゼロテク)、

シャンプー前の乳化

残留物質の除去などホームカラーではセルフで行うのが難しい部分の違いが大きいと思います。

 

髪の状態によって、

根元アルカリカラーでリタッチ、

他ハナヘナやハーブカラーという事もしています。

 

ホームカラーでは、「色ムラ」になっている方が多いのですが、

色ムラはダメージのムラでもあります。

スポット的に明るくなってしまったり、横線のように明るくなってしまっている場合は、

普通に染めるだけでは誤魔化せないので、余分なお金もかかってしまうのです。

そして、ホームカラーを繰り返しされていた場合は、

ダメージが大きく、ダメージのムラもあるので、パーマや縮毛矯正(ストパー)もお断りする事が多くなってしまうのです。

ホームカラーは、極力しないで下さい。という理由は、

髪へのダメージを少しでも少なくして欲しいという想いもあります。

 

長文でしたが、最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

 

ダメージヘア撲滅委員会のブログは、こちら!↓↓
ダメージヘア撲滅委員会のブログ
“ダメージヘア撲滅委員会”  NAVER まとめ
ダメージヘア撲滅委員会 会員のいるお店
facebook page ダメージヘア撲滅委員会 facebookページ

どエス美容師さんのブログ
場末のパーマ屋の美容師日記

ハナヘナ仙人のブログ
シャンプーをやめた美容師―ハナヘナ仙人のブログ

201510_29

DO-Sシャンプー&トリートメント

Hair CONTRAIL
千葉県木更津市真舟5-7-17 1F
TEL:0438-40-5366
ホームページ
LINE ID @hair_contrail
Hair CONTRAIL LINE←クリックでお友だち登録できます。
営業時間 平日 9:00~18:00
土日 9:00~19:00
定休日 不定休